カラコンと眼科健診の重要性 - 自然な仕上がりを目指すカラコンの選び方

自然な仕上がりを目指すカラコンの選び方

自然な仕上がりを目指すカラコンの選び方 > 選び方 > カラコンと眼科健診の重要性

カラコンと眼科健診の重要性

・目のカーブが合っていないものをつけている
カラコンを選ぶときに必要なこととして、自分の目とカラコンのカーブが合っているかということがあります。
眼科では自分の目のカーブを調べることができます。
自分の目のカーブに合っていないカラコンを身に着けていると、カラコンが頻繁にずれたり、圧迫されたように感じます。
このことにより、目が見にくくなったり疲れやすくなってしまうということが起きるのです。
自分の目のカーブに合っているカラコンを身に着けることで、見え方の不具合をなくします。

・自分の目の視力に合っていない
カラコンを選ぶときにもう一つ重要なこととして、視力矯正があります。
-1.75 や-8など数値で表します。
マイナスの数値は近視の矯正度数で、-6以上が強度近視ということになります。
自分の目の視力に合っていないレンズを身に着けていると、見えすぎてしまって頭痛が起きたり、見えないことで肩回りが緊張して肩こりなどが起こります。
目は毎日使い続けていますので、継続的にこの状態になっていると、慢性的に頭痛や肩こりが起こるようになり治りにくくなってしまうのです。
もちろん自分の視力に合わないレンズは、目が見にくい状態です。
眼科でしっかり視力検査をして、自分の視力に合っているレンズを身に着けます。

・潤いの検査や眼病予防など
眼科では実際に購入するレンズを身に着けることで、テストをおこないます。
目の中でレンズがどんな動きをしていて潤いが足りているか、このレンズで本当によく見えているかなどの確認をします。
眼科に行けば眼科の医師が目を検査して、そのほかにも眼病などがないか調べます。
もし病気が見つかったら、目薬の処方やその病気が治るまでレンズがつけられないかもしれません。
しかしながら、カラコンを安全に安心して身に着けられるようになります。
このようにカラコンを付けたい時、眼科の受診は必須で、目の健康を守ることができるようになります。

選び方

口コミ・評判